運用成績報告(2019年3月末)

おはようございます、ぽんとんです。

3月に日経平均ダブルインバース(1357)」を手放したため、日本株に関する銘柄を一切持たない状態になりました。
そのためか最近は東京市場がどんな動きをしようと全然気にならなくなりました。

以前は、米国が上がってるのに何で日経は上がらないんだとか、米国が1%しか下げていないのに何で日経は2%下げているんだとか、日本株に対してもやもやとした気持ちがありましたが、今は晴れやかでスッキリした気分です。

それでは先月分の成績をお知らせいたします。

総資産の比率

内側の円が目安の比率で、外側の円が現状比率です。

・3セクター均等チーム … 43.96%
・ヘッジチーム … 15.91%
・FXチーム … 40.13%

細かいところでチーム間の資金移動はしていますが、大きいところではヘッジチームの余剰資金を使ってヘルスケアセクターの「VHT」を買い増ししました。
これにより比率がずれていた3セクター均等チームのバランスが回復しつつあります。

各チームのポートフォリオ

続いて各チームの中身です。
※表の右側の数値は保有比率です。

3セクター均等チーム

ナスダック100 インベスコ QQQ トラスト シリーズ1(QQQ) 14.66%
NEXT FUNDS NASDAQ-100連動型上場投信(1545)
iFreeNEXT NASDAQ100インデックス

米国生活必需品
セクター

バンガード・米国生活必需品セクターETF(VDC) 14.87%

米国ヘルスケア
セクター

バンガード・米国ヘルスケアセクターETF(VHT) 14.42%

前述のとおり、「VHT」を買い増ししたので、3セクター均等のバランスが戻ってきました。

ヘッジチーム

ゴールド SMT ゴールドインデックス・オープン
(為替ヘッジあり)
6.70%
J-REIT トーセイ・リート投資法人(3451) 3.20%
ヘルスケア&メディカル投資法人(3455)
タカラレーベン不動産投資法人(3492)
インヴィンシブル投資法人(8963)
インフラ
ファンド
タカラレーベン・インフラ投資法人(9281) 3.38%
日本再生可能エネルギーインフラ投資法人(9283)
カナディアン・ソーラー・インフラ投資法人(9284)
DirexionザックスMLP高配当インデックスETF(ZMLP) 

ソーシャル
レンディング

SBIソーシャルレンディング 1.27%
バランス グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型) 0.50%
待機資金 0.70%
ドル 0.16%

先月まで持っていた「日経平均ダブルインバース(1357)」は、株が大きく暴落する気配はしばらくないと思い、損切りしました。
あとは「VHT」を買い増しするために、ゴールドを少しだけ売りました。

FXチーム

トライオートFX 豪ドル/NZドル(コアレンジャー) 34.08%
カナダドル/円(コアレンジャー)
NZドル/米ドル(コアレンジャー)
ユーロ/豪ドル(コアレンジャー)
米ドル/スイスフラン(カスタム・買い)
トラリピ カナダドル/円(買いトラリピ) 5.50%
NZドル/米ドル(ハーフ&ハーフ)
SBI証券FX ユーロ/円(ショート)

0.56%
(※1)

ポーランドズロチ/円(ロング)
米ドル/円(ロング)

(※1)SBI証券のFX株券担保サービスを利用しているため、実質的には9.56%相当の資金で運用しています。

「トライオートFX」の米ドル/スイスフランは、両建てのコアレンジャー設定から、買いのみのカスタム設定に変更しました。
これはコアレンジャーの売りポジション分のマイナススワップが結構取られていることが嫌だったためです。

そのほか、SBI証券FXでドル円をちょこちょこやって小銭稼ぎをしています。
これは完全に遊びの範囲です。

楽天VTIとの成績比較

続いて、ベンチマークとしている楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)と比較してみたいと思います。

緑が「3セクター均等チーム」、オレンジが「ヘッジチーム」、紫が「FXチーム」、青がその3つを合わせた「総資産」です。
いつものように集計ポイントは毎日というわけではないので波形は大雑把です。

赤い線はベンチマークとしている「楽天VTI」です。基準価額をモーニングスターのサイトからダウンロードしてグラフ化しました。

現在のアセットアロケーション体制をスタートした昨年10月31日終値の価格を0%として、今年3月29日終値までの結果です。

・総資産 … 2.34%
・3セクター均等チーム … 1.75%
・ヘッジチーム … 10.79%
・FXチーム … 0.17%
・楽天VTI(ベンチマーク) … 3.70%

緑の「3セクター均等チーム」は単体で、ベンチマークの「楽天VTI」を超えることが目標ですが、前月に引き続き負けています。差は少しだけ縮まってきているようです。

青の「総資産」で見たときもベンチマークの「楽天VTI」を超えることが目標です。
前月は一度引き離されましたが、足を引っ張っていた「FXチーム」と「ヘッジチーム」が上がり気味になってきたためか、ここにきて差は縮まってきました。

3月も結局はドカンというような下落は来なかったですね。
為替も全然動かずFX自動売買のほうは開店休業状態でした。
ここ数日はちょっと動き始めてきたようにも見えますが、4月はどうでしょうか?
あとブレグジット、結局どうなるんでしょうね?

では本日はこれにて。

▼▼ブログランキングに参加しています。応援いただけると励みになります。
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

※当ブログで紹介した銘柄は、売買を推奨するものではありません。
また過去の成績が良いからと言って将来も同様に良い成績になるとは限りません。
実際の投資行動にあたっては、ご自身の判断にて行ってくださいますようお願いいたします。

スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク