大暴落というお祭りに参加できていない感じがつらくなってきました。

こんばんは、ぽんとんです。

今回の暴落を受けて、自分の運用に対して出てきた不満。

ポートフォリオの構成が複雑すぎて何も対応ができない!

いや、そもそも長期運用なんだからこんな状況でも本来ならほったらかしで良いはずなんですが、こんな100年に一度のリーマンショックも超えるかもしれないお祭り騒ぎに全然参加できていない感じがつらくなってきました。

こんなに相場が大きく動くときは積極的に動いて運用してみたいんです!!
せめてリバランスだけでも…

いまメインポートフォリオとして運用している「ぽんとん式グローバル3倍6分法」ポートフォリオは東証ETFやインフラファンドを担保にしてFXを運用していたりするので、ETFを売買してリバランスってことも手間と時間がかかってしまい、なかなか機動的に動けません。

現金比率ゼロのフルポジなのが悪いのかもですが、有事の際は資産分散で耐えるのが私の方針ですし、インデックスより成績が悪いわけではなのでそこは後悔ないです。
でもせっかくやって来た大暴落なのに身動きが取れないってのは失敗でした。

いままでは暴落時にいかにしてインデックスより下落を抑えるかばかりを考えてポートフォリオ組んできましたが、いざ暴落したときにどう行動するかは考えてなかったことに気づきました。

ブログ始めたころはちゃんとそこまで考えていたんですよね。何パーセント下落したら金と債券をどれだけ売って株を買い増して…みたいなこと。
今となってはすっかりそんなことを忘れてました…。

なので4月から行動します。

まず、auカブコム証券に口座を作ります。

auカブコム証券では株券だけでなく投資信託もFXの担保できるんです。
なのでガチホ予定の投資信託をauカブコム証券に移し、それを担保にしてFXを始めようかと思います。

そうすれば現在SBI証券でFXの担保として拘束されている東証ETFとインフラファンドは開放され自由になります。

【今考えている行動計画メモ】

  1. 「グローバル3倍3分法ファンド」をauカブコム証券に移しFX担保にする。

  2. 東証ETFの「純金上場信託(1540)」の一部を売却し、auカブコム証券で「SMT ゴールドインデックス・オープン(為替ヘッジあり)」を購入。FX担保にする。
    ゴールドに為替ヘッジを付けられなかったという元々あった懸念もこれで解決。

  3. インフラファンドは引き続きSBI証券で保有。ユーロ/ズロチスワップ戦略の担保として維持。

  4. SBI証券でスワップ狙いだったドル/フランからはタイミングを見て撤退し、auカブコム証券ではキャピタル狙いの通貨ペアを検討する。いままであまり動きがなかった為替ですが、今後は今までになく動いてくると想定。より機動的に動けるようにする。

  5. 東証ETFの「NEXT FUNDS 外国株式(為替ヘッジあり)(2514)」を売却。GMOクリック証券で保有中の米国S500のCFDとともに、「ぽんとん式グローバル3倍6分法」ポートフォリオから外して、たまたま同規模の評価額とレバレッジ倍率だった「ぽんとん式米国株式3セクター均等」ポートフォリオをその代りとして充てる。
    外した分で新たなポートフォリオを構築する。

  6. 「ぽんとん式グローバル3倍6分法」ポートフォリオに仮想通貨を入れて7分法にすることも検討。

5の新たなポートフォリオを構築するのが一番の楽しみ。
米国個別株をもっとやってみたい。インド株CFDもやってみたい。など、いろんな安いものを物色することを考えるだけで楽しすぎる!

以上、決まったポートフォリオを長く運用できないぽんとんでした。

ではではこれにて。

▼▼ブログランキングに参加しています。応援いただけると励みになります。
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

※当ブログで紹介した銘柄は、売買を推奨するものではありません。
また過去の成績が良いからと言って将来も同様に良い成績になるとは限りません。
実際の投資行動にあたっては、ご自身の判断にて行ってくださいますようお願いいたします。

スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク