運用成績報告(2022年7月末)

こんばんは、ぽんとんです。

利上げ懸念だ~、FOMC後は今度は利下げ期待だ~、GDPはテクニカルリセッションだ~、決算は悪いけど思ったほどではないんだ~、・・・と方向がなんだかよくわからない7月でしたが、相場は結果的に上でした。

相変わらず下方向を向いていた私は完全において行かれて、機会損失でじりじり精神力を削られています。

なんでこの材料で株が上がるんだ、と悔しい想いの連続でした。

では運用成績報告、始めます。

7月の成績(7/1~7/31)

7月の成績は、

【前月比】:+2.11%

【年初来】:-5.85%

【設定来(2017年2月~)】:+51.29%

でした。

当月は7月限の225オプションが成功したのでプラスではありましたが、インデックスは5%近く上げていることを考えれば上昇幅は物足りないところです。

<年初来の損益率グラフ>

<設定来(2017年2月~)の損益率グラフ>

資産構成

ポートフォリオ

7月末時点でのポートフォリオは上図のようになっています。
(オプション、FX、CFDは必要証拠金ベースの比率です。)

1655 iシェアーズ S&P500 米国株 ETF 0.09%
2563 iシェアーズ S&P500 米国株 ETF (為替ヘッジあり) 11.43%
1678 NEXT FUNDS インド株式指数・Nifty50連動型上場投信 3.77%
9433 KDDI 3.19%
8766 東京海上 2.89%
9432 NTT 2.83%
MSFT マイクロソフト 2.64%
1627 NEXT FUNDS 電力・ガス(TOPIX-17)上場投信 2.48%
1414 ショーボンド 2.19%
UNH ユナイテッドヘルス 2.15%
1377 サカタのたね 1.80%
9041 近鉄グループ 1.63%
投資信託 ピクテ iTrust バイオ 1.63%
8174 日本瓦斯 1.48%
4528 小野薬品工業 1.39%
4519 中外製薬 1.39%
9369 キユーソー流通システム 1.31%
2811 カゴメ 1.17%
1605 INPEX 1.12%
9142 JR九州 1.04%
2503 キリン 0.81%
ACLX アーセルクス 0.65%
先物・オプション 13.13%
FX・FXオプション 6.16%
CFD 0.08%
証拠金余力 7.34%
待機資金 24.19%

株はほぼ前月と変わりありません。
auカブコム証券のFXにて取り扱われる通貨ペアが増えたため、当月より代用有価証券を利用したFXの運用を強化しました。そのためFXの必要証拠金の割合が増えています。

また、オプションも売りポジションが多いためか必要証拠金割合が増えています。ですがこちらも代用有価証券を利用しているため、このグラフでは見えていない代用分の証拠金余力が十分にある状態です。

セクター比率

セクター比率は上図のようになっています。
(証拠金余力は現金に含めています。)

投資行動

株式の投資行動

個別株の具体的な売買行動は下記の感じです。

【新規組み入れ】
・1605 INPEX

【買い足し】
・ピクテ iTrust バイオ

珍しいことに当月はほどんど売買をしませんでした。
ヘルスケアが好調だったのでバイオの投資信託を買い増したのと、エネルギーセクターを強化したかったのでINPEXを買い戻しただけでした。

先物・オプションの投資行動

【日経225オプション】

日経225オプションですが、7月限は前回お伝えしたしたかたちで結構な収益が上がりました。

続いて現在の8月限はと言いますと、下目線でプットのデビットスプレッドを2重に組んでしまっていて、最近の下げそうなのにじりじり上がっていく展開に歯がゆい思いをしています。

ファーのコールをちょこちょこ売ってプレミアムを稼いではいますが、このままSQを迎えると7月限で稼いだ収益の3分の1程度が消えそうです。

【日経225VI先物】

9月限のVI先物を早い時期から買っています。で、最近はどんどんVIが下がってきていたので次々にナンピンしたため、結構ポジションが溜まってきました。

9月のSQまでまだ時間があるのでそんなに心配はしていませんが、含み損拡大中です。

このVI先物に関してはナンピンし続ける戦略はありかなと思っていますが、ナンピンするにしてもちゃんとルールを決めてやったほうがいいと感じ始めています。

手動トラリピみたいなやり方を考えてみようかな。

【米国株オプション】

米国株オプションは現在ノーポジションです。

FX・FXオプションの投資行動

前回、auカブコム証券で取り扱われる通貨ペアが増え、そのなかに『豪ドル/NZドル』も入っていたため、今まで運用していた『豪ドル/NZドル』手動トラリピ運用をそちらに乗り換えたとお伝えしました。

いままで代用有価証券を利用できて、『豪ドル/NZドル』を1000通貨単位で取引できるところがなかったんですが、ようやくその条件を満たした証券会社が登場したかたちです。

代用有価証券を利用できるということは、株や投資信託を保有していればゼロ円でFXを運用できるということ。

元々225オプションで代用有価証券が利用できるのがauカブコム証券だったので、そちらを利用したくて個別株やインデックスの保有をそちらに乗り換え済みだったのでちょうどよかったです。

ということで証拠金に結構余裕が生まれたので、FXの運用を強化しました。

具体的には手動トラリピ運用を『豪ドル/NZドル』の他に『ユーロ/ポンド』『NZドル/米ドル』の2銘柄追加しました。

手動トラリピは手動ゆえに管理がとても大変ですが、通貨ペアを分散しておきたかったので。
本当は『米ドル/スイスフラン』や『米ドル/カナダドル』『豪ドル/カナダドル』なんかも取り扱い通貨ペアにあればやりたいのですが…。
auカブコム証券さん、次の通貨ペア追加に期待しています!!

あと、以前2度も大損をしてもう絶対にやらないと誓った網掛けFXを『ユーロ/円』で再チャレンジすることにしました。

網掛けFXの嫌なところは塩漬けポジションが必ず出てくるというところだったのですが、サクソバンクのFXオプションを組み合わせれば、その塩漬けポジションを使ってカバードコール的なことができないかなと思って、しばらく実験してみようと思った次第です。

で、そのサクソバンクで言えば、『ユーロ/ポーランドズロチ』のショートを保有していて、これもリセッションとなったら大きく上に跳ね飛ぶんじゃないかと懸念しているのですが、これもFXオプションを使ってうまくヘッジができないか模索を始めました。

ついこの前、ウクライナ戦争が始まって避難民がポーランドに押し寄せていると話題になっていた時にも最高値更新していたので、リスクオフ時は結構ひやひやする通貨だと思うので。

これら『ユーロ/円』や『ユーロ/ポーランドズロチ』の他にも『ユーロ/ポンド』や『米ドル/スイスフラン』なんかでもFXオプションの練習を始めてました。
キャッシュセキュアードプット(コール)とカバードコール(プット)を無限ループで回す王道戦略です。

あくまで実験、練習なので、すぐにやめるかもしれませんが。

【FX・FXオプションの戦略】

AUD/NZD ・手動トラリピ ダイヤモンド戦略(auカブコム)
USD/NZD ・手動トラリピ ハーフ&ハーフ戦略(auカブコム)
EUR/GBP ・手動トラリピ ハーフ&ハーフ戦略(auカブコム)
・セキュアードコール&カバードプット戦略(サクソバンク)
EUR/JPY ・網掛けFX(auカブコム)+ カバードコール(プット)(サクソバンク)
EUR/PLN ・ショートのスワップ戦略 + カバードプット(サクソバンク)
USD/CHF ・セキュアードプット&カバードコール戦略(サクソバンク)

で、状況ですが、『豪ドル/NZドル』は当月はレンジの上のほうでさらに上向きに動いているので引き続き含み損増加中で調子がイマイチです。

『ユーロ/ポーランドズロチ』は結構ボラが激しいですね。
練習で入ったカバードプットの行使価格が中途半端な位置で、ちょっと失敗したなと思っています。
理想はカバードプットではなく、ゼロコストオプション(レンジフォワード)戦略なので、損失固定目的のコール買いも狙っているのですが、ちょっとプレミアムが高くて手が出せてないところです。

『ユーロ/円』の網掛けFXですが、これも結構動いてくれるので最初はちょこちょこ稼いでくれましたが、直近の急激な円高に引っかかってしまい、含み損が急激に増えました。

以前2度チャレンジしたときは急激な円安の直撃を食らって耐え切れずに撤退したのですが、今回はその逆を食らうような気がしてきました。何たる往復ビンタ。少しは緩やかに動いてください!

CFDの投資行動

暗号資産CFDで『イーサリアム/円』のシュートを引き続き保有中ですが、全然下がってくれずに結構やられています。額が小さいのでもう少し様子を見ますが。暗号資産のショートで勝ったことがないです…。

そのほかは、オプションのヘッジとして使った『日経225』でちょっと負け。
『金』でちょっと勝ち。『天然ガス』は一瞬でロスカットを食らってちょっと負け。

といったところです。

今後について

今後、どこでS&P500のインデックスを買い戻すか、悩みどころです。

今回の上昇はどんな悪いニュースでも好感してどんどん上がっていくのでなんか違和感ありますし、でも以前のコロナショックやクリスマスショックの時みたいに、上がり始めたらあっという間、っていうのも怖いし。

あとしばらく円高方向に戻るかもと思うと、ヘッジなしのインデックスを買うのも怖いしその逆もありうるし。

なんか複雑すぎて考えること多くてFXに逃げてしまいます。

本当は、えい、やぁ!って買い戻してしまえばいいんでしょうけど、フルポジ主義の私が今回は珍しくキャッシュポジションを多くしているので、もう少し様子を見てみます。

思い返せばコロナショックの時はフルポジションだっただけじゃなく、レバレッジまでかけてたのにワクワクしながら下落相場を見てたんだよなぁ。

今回はそんなワクワクな展開があまりないですね…。下落が長いせいかな。

ではまた。

▼▼ブログランキングに参加しています。応援いただけると励みになります。
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

※当ブログで紹介した銘柄は、売買を推奨するものではありません。
実際の投資行動にあたっては、ご自身の判断にて行ってくださいますようお願いいたします。

スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク