こんばんは、ぽんとんです。
3月は下落しているZMやCRWDなど、ハイテクグロース系に手を出してみたのですが、結構痛い目を見ました。
これらの銘柄がかなり厳しかったこととは対照的にS&P500などの指数系は上がっていたりするので、2月に引き続きとてもモヤモヤした気分の1か月でした。
そんな2021年3月の成績報告をしていきます。
メイン資産ポートフォリオ
確定拠出年金や遊び運用以外のメイン資産を運用するポートフォリオになります。
このポートフォリオは3つのチームで構成してあります。
現在の構成はこちらになります。(内側の円は目標比率です)
3月の成績
年初来の騰落(週末ベース)
代用有価証券チームは日本個別株をフルポジにした後にいい感じに上昇してくれました。
半面、前月独り勝ちだったトラリピチームは充電期間に入ったのか、調子が悪いです。
米国個別株チームは前半はハイテク系の下落がきつかったのですが、月末にかけて盛り返してくれました。
米国株チーム
このチームではSBI証券の口座で主に米国の個別株とETFに投資していきます。
銘柄内訳(保有比率順)
AWK | アメリカン・ウォーター・ワークス | 9.54% |
SMH | ヴァンエック ベクトル 半導体 ETF | 7.03% |
ODFL | オールド・ドミニオン・フレイト・ライン | 5.91% |
CDNS | ケイデンス・デザイン・システムズ | 5.86% |
RPRX | ロイヤルティ・ファーマ | 5.46% |
MSFT | マイクロソフト | 5.42% |
NEE | ネクステラ・エナジー | 5.21% |
ADBE | アドビ | 5.08% |
SPGI | エス・アンド・ピー・グローバル | 4.91% |
ZTS | ゾエティス | 4.46% |
OKTA | オクタ | 2.83% |
SQ | スクエア | 2.06% |
ZM | ズーム・ビデオ | 2.06% |
CRWD | クラウドストライク | 1.46% |
POOL | プール | 1.11% |
FVRR | ファイバー・インターナショナル | 0.93% |
ROKU | ロク | 0.87% |
V | ビザ | 0.57% |
投資信託 | 大和 – NASDAQ100 3倍ブル | 0.06% |
待機資金(ドル) | 0.12% |
決算が悪かったDPZ、DRVNは損切。
それとTMUSとUNHを売って資金を作り、落ちているナイフのZM、SQ、CRWD、FVRR、ROKUを掴みました。
結果、血みどろになりましたが。
平気でマイナス20%とかになるなんて…、ハイテクグロース怖すぎ…。
あと損切りした分の所得税還付金が発生して円が小額余ったので、お遊びでNASDAQの3倍レバレッジ投信を買いました。
代用有価証券チーム
このチームではauカブコム証券の口座で日本の個別株とゴールドに投資します。
さらにそれらを担保に代用有価証券のサービスを利用しFXにも投資します。
このような2階建ての投資を行うことで資金効率を高めていくチームです。
日本個別株はなるべく多くに分散するため単元未満株を購入しています。
FXはトラリピのようなリピート系の手法を手動で行います。
たまにチャンスと思えばスポットでエントリーするかもです。
銘柄内訳(銘柄コード順)
2175 | エス・エム・エス | 0.42% |
2317 | システナ | 0.45% |
2412 | ベネフィット・ワン | 0.41% |
3038 | 神戸物産 | 0.42% |
3064 | MonotaRO | 0.46% |
3563 | スシローグローバル | 0.45% |
3635 | コーエーテクモ | 0.38% |
3769 | GMOペイメントゲートウェイ | 0.43% |
3837 | アドソル日進 | 0.41% |
3923 | ラクス | 0.45% |
4113 | 田岡化学工業 | 0.46% |
4307 | 野村総合研究所 | 0.45% |
4348 | インフォコム | 0.45% |
4485 | JTOWER | 0.41% |
4488 | AI inside | 0.51% |
4403 | 日油 | 0.45% |
4519 | 中外製薬 | 0.41% |
4661 | オリエンタルランド | 0.40% |
4684 | オービック | 0.49% |
4686 | ジャストシステム | 0.44% |
4739 | 伊藤忠テクノソリューションズ | 0.41% |
4812 | 電通国際情報サービス | 0.42% |
4816 | 東映アニメーション | 0.46% |
6098 | リクルートホールディングス | 0.44% |
6367 | ダイキン工業 | 0.43% |
6544 | ジャパンエレベーターサービス | 0.41% |
6750 | エレコム | 0.40% |
7071 | アンビス | 0.44% |
7476 | アズワン | 0.40% |
7508 | G−7ホールディングス | 0.43% |
7532 | パン・パシフィック・インターナショナル | 0.43% |
7595 | アルゴグラフィックス | 0.41% |
7741 | HOYA | 0.44% |
7780 | メニコン | 0.44% |
7832 | バンダイナムコ | 0.42% |
8056 | 日本ユニシス | 0.41% |
9090 | 丸和運輸機関 | 0.44% |
1540 | 純金上場信託 | 1.71% |
投信 | 日興 – ゴールド・ファンド(H有) | 1.98% |
FX 証拠金 | 0.32% | |
待機資金(円) | 0.00% |
いよいよ温存していた待機資金をすべて日本個別株(単元未満)につぎ込みました。
銘柄も少々変更し、「朝日インテック(7741)」から撤退し、「JTOWER(4485)」「AI inside(4488)」「アンビスホールディングス(7071)」を新たにポートフォリオに加えました。
「AI inside(4488)」は米国ハイテクグロース株と同様に、買ったとたんに-15%以上の下落をしてしまいました。
逆に、「ミンカブ・ジ・インフォノイド(4436)」も買っていたのですが、 数日で15~20%も上昇したので、1週間で利確して手放してしまいました。
2階建て投資の2階部分であるFXは、ユーロ/円の売り、カナダドル/円の買いを手動トラリピで運用しています。
それぞれのレンジは下記のようにしています。
・ユーロ/円の売りレンジ : 120円~140円
・カナダドル/円の買いレンジ : 75円~86円
最近の円安の流れは止まらずで、ユーロ/円のほうは引き続き含み損状態です。
カナダドル/円のほうはレンジを上抜けしてしまい、現在はノーポジです。
いずれまたレンジに戻ってきたら再開するつもりです。
トラリピチーム
このチームはマネースクエアの口座でトラリピを行います。
株以外の分散先として長期投資をしていきます。
現状は、豪ドル/NZドルでハーフハーフがメイン、口座内分散としてカナダドル/円の買いを少量行っています。
それぞれのレンジは下記のようにしています。
・豪ドル/NZドルでハーフハーフ :
買いレンジ 1.01~1.07
売りレンジ 1.07~1.13
※1.07±0.25の中心レンジを厚めにしたダイヤモンド戦略
・カナダドル/円の買い : 75円~86円
豪ドル/NZドルは上方向に一方的に動いたので含み損が拡大していきました。
この充電期間が終わって反転するのが楽しみです。
カナダドル/円も代用有価証券チームと同様設定なので、レンジ上抜けによりノーポジ状態になりました。
その他
上記のメイン資産ポートフォリオは老後資金運用ですが、それとは別枠で個人的な余裕資金で遊びの運用をしています。楽天証券やマネックス証券、GMOクリック証券など、メイン資産とは別の口座を利用して短期投資を楽しんでいます。
3月の売買行動ですが、米国株ではZM、OKTA、SQ、PINSを購入し、一時はコテンパンに叩きのめされましたが来るべきハイテク上昇の時を夢見て握りしめています。
あと日本株ですが四季報をめくっていてなんとなく魅かれた「トヨクモ(4058)」「タスキ(2987)」を購入しました。しばらく保有してみようかと思います。
CFDではAAPLのポジションをちょこちょこ増やしていて、これも反転上昇待ちです。
以上です。
ではまた。
▼▼ブログランキングに参加しています。応援いただけると励みになります。
にほんブログ村
※当ブログで紹介した銘柄は、売買を推奨するものではありません。
また過去の成績が良いからと言って将来も同様に良い成績になるとは限りません。
実際の投資行動にあたっては、ご自身の判断にて行ってくださいますようお願いいたします。