
2022年の振り返りと今後の投資方針
あけましておめでとうございます。 ぽんとんです。 本年も当ブログをよろしくお願いいたします。 2022年の成績と投資行動を...
米国株やETF、オプション、FXなどで老後資金を蓄えながら、投資を楽しむブログです
あけましておめでとうございます。 ぽんとんです。 本年も当ブログをよろしくお願いいたします。 2022年の成績と投資行動を...
あけましておめでとうございます。 ぽんとんです。 本年も当ブログをよろしくお願いいたします。 早速、昨年の成績と投資行動を...
こんばんは、ぽんとんです。 今年の投資方針を決めてみました。 昨年まではグローバル3倍3分法ファンドの影響を受けて、株式に対...
こんばんは、ぽんとんです。 先月までナスダック100指数に連動する『QQQ』が快進撃していました。 毎朝毎朝すごいペースで上昇してい...
こんにちは、ぽんとんです。 ただいまちょっとした軽い病気で入院中です。 時間があるので今後の投資のことを考え直してました。 (入院...
こんばんは、ぽんとんです。 コロナショックの暴落も落ち着いてきたので、いままでの総資産の推移を見直していました。 下のグラフは、ちゃ...
こんばんは、ぽんとんです。 会社四季報を買って以来、個別株投資に目覚めてしまったため、この数週間、家に閉じこもっている間に日米の個別株...
こんばんは、ぽんとんです。 先日、『米国会社四季報(2020年春夏号)』を買いました。 四季報を買うのは初めてです。財務や業績の...
こんばんは、ぽんとんです。 今回の暴落を受けて、自分の運用に対して出てきた不満。 ポートフォリオの構成が複雑すぎて何も対応ができ...
こんばんは、ぽんとんです。 なんかすごい暴落になっていますね。 指数では高値から30%くらい落ちているんですかね、現時点で。 1月...