おはようございます、ぽんとんです。
昨年2019年は就職により環境がガラリと変わりました。
いろんな人と出会い、いろんなことを知り、なんだかとても長く感じた1年でした。
そしていろんな思いから年末に退職し、今年からは一昨年までの生活に戻ります。
いまだに年が明けたなんていう気はしませんが、そんな2019年にあった出来事を忘れないように箇条書きで書き留めておこうと思います。
1月
・1/3に起きたフラッシュクラッシュでちょっとだけ儲けた。
・「グローバル3倍3分法ファンド」が気になっていたので試しに買ってみた。
・ポートフォリオの断捨利第1段として日本株アクティブファンドや日本個別株から撤退。
・ラジオNIKKEI第1の「マーケットプレス」でコメントが読まれた。
2月
・ポートフォリオの断捨利第2段として、「SMH」「BBH」「1647」「1621」などのETFから撤退し、「3セクター均等投資」の中身をシンプル化してみた。
・「トラリピ」デビュー。
・SBI証券の「株券担保サービス」を使いユーロ/ズロチのスワップサヤ取り戦略を始めた。
・確定申告で初めてFXや仮想通貨、ソーシャルレンディングの申告をしてみた。
・妻が持っていたレオパレス21の株価がどんどん下落していった。
・SBI証券のiDeCoがセレクトプランへ移管完了。その間に機会損失をした。
3月
・ラジオNIKKEI主催『なるほど!FX活用法セミナー』に参加。
・妻の企業型DCのポートフォリオを変更。ドル建て新興国債券を組み入れてみた。
・積立資金を維持するべく就職活動開始。
・「グローバル3倍3分法ファンド」の影響でレバレッジをかけたポートフォリオの研究にハマった。
4月
・CFDに興味を持ち始め、GMOクリック証券に口座を開設。
・三菱UFJ国際投信主催のブロガーミーティングに参加。
・就職内定。
5月
・妻の一般NISAをつみたてNISAに変更して「楽天VTI」と「ひふみプラス」の積立を開始。
・ポートフォリオにレバレッジを掛け始めた。
・就職に伴いiDeCo、国民年金基金を脱退。
・マネースクエア主催の『メキシコペソ/円リリース記念セミナー』に参加。
6月
・サラリーマン生活開始。企業型DCのラインナップと掛け金が最悪なことに気づいた。
・テレビ東京のバーチャルアナウンサー相内ユウカの声が可愛すぎてファンになった。
7月
・サンワード貿易主催の『サンワードフェスタ2019』に参加。
・WBSのYoutube番組「相内ユウカにわからせたい!」が楽しみでしょうがなくなった。
8月
・本格的にCFDを使い始めた。
・スワップポイントが魅力だったFXプライムbyGMOに口座をつくり、ユーロ/ズロチのスワップサヤ取り戦略をそちらで運用しようとしたら、スワップポイントが減ってあまり意味がなくなった。
9月
・バーチャルアナウンサー相内ユウカのトークイベントが満席で申し込めず、超悔しかった。
・モーニングスター主催の『投信EXPO2019』に参加。
・パーサモウニアスさん主催のオフ会『第二回 月夜に米の飯会~行動経済学実験~ 』に参加。
10月
・新しいアセアロを決めてそれに向けて銘柄の入れ替えを開始。ついでに証券口座の整理も開始。
11月
・引き続き新しいアセアロへの銘柄入れ替え中。上昇相場の中で一旦利確した銘柄を買い戻せずに後悔。
・東京金融取引所主催『くりっくフェスティバル2019 株xFX投資戦略フォーラム』に参加。
・モーニングスター主催『米国株式セミナー~米国株の魅力と2020年相場展望~』に参加。
・トラリピやトライオートFXなどの自動売買から一旦撤退し、その資金で米国個別株をやってみようと決意。
12月
・ブログ二周年。
・引き続き新しいアセアロへの銘柄入れ替え中。上昇相場の中で一旦利確した銘柄を買い戻せずに大・大・大後悔。
・年末に行く予定だった板門店ツアーがアフリカ豚コレラの影響で中止になった。
・退職。サラリーマン生活終了。
セミナー参加など、結構活動していましたね。
とくにFXに関連したセミナーにも行くようになりました。
投資面では「グローバル3倍3分法ファンド」の影響でレバレッジを掛けたポートフォリオの模索をずっとしていた気がします。
それも10月あたりで自分が求める組み合わせがようやく見つかったので、後は今年それを実践していくのみとなります。
さぁ今年も頑張って投資活動を楽しんでいきます!
▼▼ブログランキングに参加しています。応援いただけると励みになります。
にほんブログ村
※当ブログで紹介した銘柄は、売買を推奨するものではありません。
また過去の成績が良いからと言って将来も同様に良い成績になるとは限りません。
実際の投資行動にあたっては、ご自身の判断にて行ってくださいますようお願いいたします。