こんばんは、ぽんとんです。
5月はなんだかぱっとしない相場だった気がします。
2021年5月の成績報告をしていきます。
メイン資産ポートフォリオ
確定拠出年金や遊び運用以外のメイン資産を運用するポートフォリオになります。
このポートフォリオは3つのチームで構成してあります。
現在の構成はこちらになります。(内側の円は目標比率です)
戦略変更により、いままで『トラリピチーム』としていたものを『FXチーム』に改名しました。
そして目標比率も『FXチーム』15%、『代用有価証券チーム』15%に変更しました。
5月の成績(5/1~5/31)
年初来の騰落(週末ベース)
グロース株が主力の『米国個別株チーム』の調子が悪かったです。
逆に結構きつい下落が来たと思っていた日本株をメインとする『代用有価証券チーム』がなぜか一番成績が良かったです。
では、それぞれのチームを詳しく見ていきます。
米国株チーム
このチームではSBI証券の口座で主に米国の個別株とETFに投資していきます。
銘柄内訳
AWK | アメリカン・ウォーター・ワークス | 9.29% |
SMH | ヴァンエック ベクトル 半導体 ETF | 6.78% |
ODFL | オールド・ドミニオン・フレイト・ライン | 6.15% |
MSFT | マイクロソフト | 5.41% |
CDNS | ケイデンス・デザイン・システムズ | 5.25% |
ADBE | アドビ | 5.08% |
SPGI | エス・アンド・ピー・グローバル | 4.97% |
NEE | ネクステラ・エナジー | 4.75% |
RPRX | ロイヤルティ・ファーマ | 4.75% |
ZTS | ゾエティス | 4.72% |
OKTA | オクタ | 2.69% |
ZM | ズーム・ビデオ | 2.51% |
CRWD | クラウドストライク | 1.79% |
POOL | プール | 1.32% |
IDXX | アイデックス・ラボラトリーズ | 1.12% |
DPZ | ドミノ・ピザ | 1.08% |
TMUS | Tモバイル | 1.07% |
UNH | ユナイテッドヘルス | 1.04% |
ASML | ASML | 1.02% |
V | ビザ | 0.57% |
待機資金(ドル) | 0.38% |
決算後の「オクタ(OKTA)」の下落はちょっときつかったです。
あと中旬かけて「グッドアールエックス(GDRX)」の下落がきつかったので損切りしました。残念ながら売ったところが大底でしたが…。
その資金と積立金で「ASML」「ドミノ・ピザ(DPZ)」「ズーム・ビデオ(ZM)」を買い足しました。
代用有価証券チーム
このチームでは日本の個別株とゴールドに投資します。
さらにこれらを代用有価証券として、FXの証拠金として流用できるようにしています。
このような2階建ての投資を行うことで資金効率を高めていくチームです。
日本個別株はなるべく多くに分散するため単元未満株でも購入しています。
銘柄内訳
2412 | ベネフィット・ワン | 1.43% |
6920 | レーザーテック | 1.23% |
8035 | 東京エレクトロン | 1.12% |
6923 | ジャパンエレベーターサービス | 1.06% |
3563 | F&LC (旧 スシローグローバル) | 0.97% |
6967 | 新光電気工業 | 0.97% |
4816 | 東映アニメーション | 0.96% |
6857 | アドバンテスト | 0.95% |
4369 | トリケミカル研究所 | 0.92% |
7508 | G−7ホールディングス | 0.89% |
1540 | 純金上場信託 | 4.01% |
待機資金(円) | 0.00% |
前月まではこのチーム内でFX運用もしていましたが、FXは別枠の短期投資ポートフォリオに移しました。
それに伴い口座も『auカブコム証券』から『SBI証券』を使うようにしたため、担保となる保有株も一旦全部売却。
資金の一部もFXチームに移動しました。
そのうえで銘柄を選びなおして日本個別株の構成を新しくしました。
今回の構成では、日本株の約半分を半導体関連に振ってみました。
うまく5月中旬の日本株大幅下落のタイミングで新構成に移行出来ました。
FXチーム
このチームでは株以外の分散先として長期投資をしていきます。
『マネースクエア』の口座でトラリピを行っていましたが、豪ドル/NZドルとユーロ/ポンドのスプレッドが低い『セントラル短資FX』で運用することにしました。
自動売買はできなくなりますが、手動でトラップを仕掛ければコストは断然よくなると思いまして。
ちょうど評価損益がプラスになるタイミングが5月下旬にあったので、そこで全決済。
トラリピから撤退しました。
で、本来ならそのまま『セントラル短資FX』にて手動トラリピを始めるつもりでしたが、短期投資ポートフォリオのほうで始めた ”網掛けFX” の手法をこちらでも運用してみたくなったので、豪ドル/NZドルとユーロ/ポンドで実践を始めました。
網掛けFXは、浜本学泰氏の『トレード技術ではなく、仕組みで稼ぐ 網掛けFX』という書籍に書いてある手法で、トラリピとは似ていて、でも若干違うようで…、とりあえずどう違うのか実践してみようかなと。
ちなみにトラリピで豪ドル/NZドルを運用した結果は年初からの約半年で8.89%でした。
株のように大きく上下することもなく安定的にここまで伸びていたので、とてもお気に入りの投資先です。
5月の運用報告は以上です。
ではまた。
▼▼ブログランキングに参加しています。応援いただけると励みになります。
にほんブログ村
※当ブログで紹介した銘柄は、売買を推奨するものではありません。
また過去の成績が良いからと言って将来も同様に良い成績になるとは限りません。
実際の投資行動にあたっては、ご自身の判断にて行ってくださいますようお願いいたします。