運用成績報告(2022年2月末)

こんばんは、ぽんとんです。

2022年2月、北京オリンピックが終わり、ロシア軍によるまさかのウクライナ侵略開始。

世界がまた大きく変わるような局面で、市場のほうもまた様相が大きく変わりつつあるように感じられます。

前回、こんな利上げ懸念局面ではグロース株投資は一旦撤退して高配当系やバリュー系にシフトしていこうか考えていると書きましたが、戦争が始まったことをきっかけに、今度は長短金利差縮小、リセッションという世界線がささやかれ始めました。

こんな短期間で状況がコロコロ変わる世界で特定のセクターを狙って投資していくなんて自分には難しいです。

なのでしばらくはインデクスの比率を高めていこうかと今は考えています。

資産構成

ポートフォリオ

2月末時点でのポートフォリオは上図のようになっています。
(オプション、CFD、FXは必要証拠金ベースの比率です。)

セクター比率

セクター比率は上図のようになっています。

現金が59.10%とかなり多く見えますが、CFDでレバレッジ7倍相当で株価指数に投資しているので、それをならせば15%くらいしかありません。

では中身を詳しく見ていきます。

資産詳細

銘柄内訳

1655 iシェアーズ S&P500 米国株 ETF 5.94%
2631 MAXISナスダック100 上場投信 3.71%
SMH ヴァンエック ベクトル 半導体 ETF 3.59%
CCL カーニバル 3.26%
ODFL オールド ドミニオン フレイト ライン 1.96%
UNH ユナイテッドヘルス 1.91%
MAR マリオット インターナショナル 1.90%
MSFT マイクロソフト 1.87%
ZTS ゾエティス 1.82%
DAL デルタ エアーラインズ 1.78%
AAL アメリカン航空 1.53%
GOG.L ゴーアヘッド・グループ 0.86%
待機資金 32.91%
オプション 日経225 3.17%
CFD S&P500、Nasdaq100 7.39%
FX ユーロ/ポーランドズロチ 0.20%
証拠金余力 18.77%

個別株売買行動

個別株の具体的な売買行動は下記の感じです。

【全売却】

・HDV iシェアーズ コア 米国高配当株ETF
・VTV バンガード 米国バリューETF
・XLE エネルギーセレクトセクターSPDRファンド
・XLF 金融セレクトセクターSPDRファンド
・XOM エクソンモービル
・HES ヘス
・CFR カレン・フロスト・バンカーズ
・RPRX ロイヤルティ・ファーマ
・AR アンテロ・リソーシズ
・F フォード・モーター

【新規組み入れ → 全売却】

・IXC iシェアーズ グローバル エネルギーETF
・1478 iシェアーズ  MSCI ジャパン高配当利回りETF
・6967 新光電気工業

【新規組み入れ】

・1655 iシェアーズ S&P500 米国株 ETF
・2631 MAXISナスダック100 上場投信
・SMH ヴァンエック・ベクトル・半導体ETF
・ZTS ゾエティス
・UNH ユナイテッドヘルス
・ODFL オールド・ドミニオン・フレイト・ライン
・DAL デルタ航空
・MAR マリオット・インターナショナル

全売却した銘柄は、ほぼほぼ損切りです。

月の前半では、高配当、エネルギーセクターを模索していたため『iシェアーズ グローバル エネルギーETF(IXC)』や『iシェアーズ  MSCI ジャパン高配当利回りETF(1478)』を購入していましたが、開戦により状況が変わった時点で撤退。

反対に1月に一旦手放したグロース系、旅行系の株を買い戻し。
ただし量は少な目にして米国インデックスの『iシェアーズ S&P500 米国株 ETF(1655)』や『MAXISナスダック100 上場投信(2631)』に資金を振り向けました。

『新光電気工業(6967)』はPERが比較的小さいためなのか、半導体関連なのに1月の下落相場であまり下げていなかったので買ってみたのですが、案の定、買った瞬間から大きく下げ始めたので泣きながら逃げました。

売買停止していた英国株の『ゴーアヘッド・グループ(GOG.L )』は2月末にようやく売買再開されました。再開後は大きく下げるかなと覚悟していたのですが、思っていたより下げなかったので一安心です。

オプション売買行動

日経225オプションですが、今回は積極的に行動してみました。

上昇時にベアプットスプレッド、下落時にブルコールスプレッドを組み、株価が比較的どこに行っても利益がでるポジションを上手く組むことが出来ました。

現時点でオプションに割り当てている資金に対して+20%くらいの含み益が出ています。

まだ3月のSQ前なのでどういう結果になるかわかりませんが、今のところは1月の下落局面で個別株の利確が遅れて被害を出した分をカバーしつつあります。

米国株オプションは、保有している『カーニバル(CCL)』と『アメリカン航空(AAL)』でカバードコールを行って小銭を稼いだ程度で、あまり積極的には動きませんでした。

CFD売買行動

『WTI原油』『金』『天然ガス』『コーン』などをちょこちょこ売買しましたがボラが高くて怖くなったため早々に撤退。結果プラマイゼロくらい。

『銀』と『アーク・イノベーションETF(ARKK)』には買いで入って小銭を稼ぎました。

あと、イギリスFTSE100指数は1月以降の下落局面でも、高配当系ETF並みに下落に耐えていたため、高配当系ETFの代替としてメインの投資先になると考えていました。

それでCFDの資金を振っていたのですが、開戦の前日くらいで方針転換の損切り。
その後は米国S&P500指数とNasdaq100指数にレバレッジを高めてエントリーしなおし、現時点では大きな含み益になっています。

FX売買行動

結構以前にやっていた『ユーロ/ポーランドズロチ』への投資ですが、サクソバンクでこの通貨ペアが取引できるとわかったので、月末に始まったズロチ安を機会に再開してみました。

今後の投資行動

利上げ懸念のほかに戦争激化や景気後退の可能性も出てきたということで、もうわけがわかりません。
とりあえず投資の中心はインデックスETFにしておいて、あとは引き続きオプションやCFD、代用FXでこまめに積み上げていこうかと考えています。

成績

2月の成績(2/1~2/28)

年初来の損益率(週末ベース)

2月の成績は、

【設定来(2017年2月~)】:+50.73%
【年初来】:-7.54%
【前月比】:+4.46%

でした。

年初来では米国インデックス並みの成績に戻しました。

1月に利確による税金の支払いが-3%分ほどあったことを考えると、それが帳消しになるほど2月は回復してくれたということになります。

なんだか明るい未来が全然見えない世の中になってしまいましたが、3月も引き続き頑張っていきましょう~

ではまた。

▼▼ブログランキングに参加しています。応援いただけると励みになります。
にほんブログ村 株ブログ 米国株へ
にほんブログ村

※当ブログで紹介した銘柄は、売買を推奨するものではありません。
実際の投資行動にあたっては、ご自身の判断にて行ってくださいますようお願いいたします。

スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク