こんにちは、ぽんとんです。
アマゾンプライムビデオで「24」を全部見終わって24ロスになっています。
他のどんなドラマを見てもテンポが悪く感じ、何も見る気がしません。
そんな、頭がぼけーっとなっているときに、やっちまいました。
昨日、iDeCoの掛け金が引き落としされる日だったのですが、今日口座を確認したら、口座の残高がすっからかんで、引き落としされていなかった!!
クレジットカードの引き落としみたいに、後から再引き落としされるのか?
という期待を込めて、SBI証券のサイトで確認してみました。
Q: 掛金を拠出しないとどうなりますか?
A: 期日に掛金を拠出しなかった(口座振替ができなかった)場合は、その月の掛金はなかったものとして記録されることになります。また、掛金の前納・追納は認められていません。
※SBI証券の「よくあるご質問 Q&A」より
救済は一切なさそうです。
調べてみたら他の機関でも同様のようですね。
せっかく株式市場が調整気味なので、今こそチャンス!いざ積立!!
という時に、拠出出来なかった…。
そして、せっかくの税金の控除枠も無駄になった…。
私は国民年金基金にも加入していて、iDeCoと合わせて68,000円が控除枠の上限です。
そのうち、今のところiDeCoに月50,000円、国民年金基金に月17,440円を拠出していて、毎月560円の控除枠が無駄になっていたので、これらの組み合わせを考えなおして、枠の無駄を200円まで縮小しようとしていました。
詳しくはこちらの記事に書きました。
その、たった月360円分の控除枠のために、面倒な手続きとか基金の窓口に電話掛けたりとか、いろいろがんばっていたところなのに…。
一発で50,000円分もの控除枠が、無駄になった…。
悔しいので、行き場の失った50,000円で、ハイリスクハイリターンの何かをやけ買いして無駄使いしようと思います。
では本日はこれにて。